2013年12月31日

今年一年、ありがとうございました!

ど~もVHSです。
大晦日になってしまいましたね。歳をとるにつれて
一年が過ぎるのがどんどん早くなってる気がします。

特に今年はアッいう間でした。

ウェイダープロジェクトとして4月に実写デビューをさせていただき
テレビや新聞で扱っていただきました。
どうなるものかと思いましたが
市民の中から見守ってくれる方々が現れ
「いつも楽しみにしてます」とか「ウェイダーがんばれ」とか
ものすごく暖かい言葉をいただきました。
最初のショーのあの感動は、今までの仕事では味わえないものでした。

今年一年、ありがとうございました!
千本桜まつりでデビュー

お子さんたちの応援は特に嬉しかったです。
子供の目は純粋ですから、面白く映らないものに興味は示しませんね。
ショーを見ながら「がんばれー」と大声を出してくれるということは
少なくとも「大人が勝手に馬鹿をやっている」とは見られていないということですよね。

下手をすれば「勝手に馬鹿をやっている」だけになりがちなので
最高の評価として本当にありがたいと思っています。

今年一年、ありがとうございました!
丸窓まつりにてお子さんから直接いただきました。
この時、私とウェイダーは半泣きになってます。


上田にはいろいろなゆるキャラさんがいるので、
一緒に絡ませてもらうことが多かったですね。
ウェイダーは設定から何から(グラフィック以外は)ゆるいので相性が良かったです。

今年一年、ありがとうございました!
上田キャラーズ(仮)
ゆるキャラの活動をされてる皆さんと仲良くしてもらい、
いろんな情報や悩みを共有できたことは、もの凄い財産です。
皆、「想い」があってやっている人ですから、学ぶことがたくさんありました。


各地でイベントに呼んでいただいて、たくさんのショーをやらせていただきました。
7~9月は毎週末、何かしらの出動がありました。
私一人では全く成り立たない活動ですが、ウェイダープロジェクトのメンバーが
嬉々として参加してくれて
いや、実際には頼りない私を見かねて助けてくれて
どうにかこうにかショーが成立していく日々でした。
きっと、私と同じように、喜んでくれる皆さんがいて、応援してくれる子供たちがいて、
そういうものを
かけがえの無い価値として受け止められる人たちだったからでしょう。
これは本当に有難いことです。

今年一年、ありがとうございました!
公民館に呼んでいただくことも



毎月、誌面を割いてウェイダーの情報を掲載してくださっている「うえだNavi」さんには
特に感謝しなければいけません。
私たちの「妄想」にいち早く食いついてくれて
その妄想を掲載することに許可をくれたのですから、懐が深いと言うか
ギャンブラーと言うか(笑)
しかし、本当に市民の皆さんから声をかけていただく場合、
「いつも、うえだNaviで見てます」と言ってくれる方が多いです。
情報の浸透力において、かなりの助けをいただいていると実感します。

今年一年、ありがとうございました!
毎号、こんな妄想を載っけてくれる!
しかも無料配布!



本当に感謝してもしきれません。


長くなってしまいました。

以上のように、私たちウェイダープロジェクトは多くの方に支えていただき
どうにかこうにかやってきました。
まだまだ至らない点が多々有りますが、少しずつ良くなるよう
努力してまいります。

皆様、今年一年、本当にありがとうございました。

来年もゆるく頑張りますので、
引き続き長い目で見守っていていただきたく存じます。

今年一年、ありがとうございました!


良いお年を!



同じカテゴリー(VHS@リーダー)の記事画像
第2話公開!VFXのお話
マーベルのこと
1話公開!撮影こぼれ話
第1話予告編公開!製作者がツボを解説
装着系ヒーロー!
丸窓電車のおもひで
同じカテゴリー(VHS@リーダー)の記事
 第2話公開!VFXのお話 (2017-08-27 21:00)
 マーベルのこと (2017-07-27 08:26)
 1話公開!撮影こぼれ話 (2017-07-23 13:25)
 第1話予告編公開!製作者がツボを解説 (2017-06-18 18:03)
 装着系ヒーロー! (2017-05-13 22:21)
 丸窓電車のおもひで (2017-04-23 22:47)

Posted by 六文戦士ウェイダー at 11:56│Comments(0)VHS@リーダー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。