2013年02月27日
2013年02月27日
2013年02月26日
2013年02月25日
2013年02月20日
幼稚?
ど~もVHSです。早く暖かくなって欲しいですね。
私は昔から特撮ヒーローものが好きでして、それが理由で中学の担任の先生と(生活ノートのやりとりで)議論になったことがあります。
先生曰く
「いつまでそんな幼稚なものを見て喜んでいるんだ」
私曰く
「いや先生、毎週一回のペースでこういった映像を作れるのが実はどれだけ凄い事か。
それにこれは大人が子どもを喜ばせる為に目線を合わせて作っているのであって、
幼稚な訳じゃないですよ。絵本と同じで、立派な文化じゃないでしょうか」
私が屁理屈こねて面倒くさいので以降先生は相手にしてくれなくなりました(笑)
いま考えるとホントに面倒くさい生徒でした。
でもそれから数年して「ジュウレンジャー」が
アメリカに輸出され「パワーレンジャー」として大ヒットしました。
あのエンターテイメント大国のアメリカで社会現象になったのですから、
立派なもんじゃないでしょうか。
そういう考えなので私は「大人の視聴にも耐えうる特撮ヒーロー」という売り方の作品があまり好きじゃありません。
いや、正直言うと好きなのですがそうであってはいけないと思うのです(仮面ライダー響鬼が大好きでしたが子どもウケは最悪だったようで・・・)。
何故なら本当の大人は特撮ヒーローなんか見ないし、むしろ子どもが喜ぶ事にこそ喜びを感じるべきではないでしょうか。
実際、子どもを置いてけぼりにした作品はマニアにウケてもあまりヒットしません。
ヒーローは子どものためのもの、であって欲しいのです。
大人はそれを横で見て楽しめる余裕があればいい、と思います。
しかしだからと言って安易なものはいけません。
あの頃の素敵な大人たちがそうしてくれたように、
「大人の本気」が子どもの心にズキューンと伝わるのです。
私は昔から特撮ヒーローものが好きでして、それが理由で中学の担任の先生と(生活ノートのやりとりで)議論になったことがあります。
先生曰く
「いつまでそんな幼稚なものを見て喜んでいるんだ」
私曰く
「いや先生、毎週一回のペースでこういった映像を作れるのが実はどれだけ凄い事か。
それにこれは大人が子どもを喜ばせる為に目線を合わせて作っているのであって、
幼稚な訳じゃないですよ。絵本と同じで、立派な文化じゃないでしょうか」
私が屁理屈こねて面倒くさいので以降先生は相手にしてくれなくなりました(笑)
いま考えるとホントに面倒くさい生徒でした。
でもそれから数年して「ジュウレンジャー」が
アメリカに輸出され「パワーレンジャー」として大ヒットしました。
あのエンターテイメント大国のアメリカで社会現象になったのですから、
立派なもんじゃないでしょうか。
そういう考えなので私は「大人の視聴にも耐えうる特撮ヒーロー」という売り方の作品があまり好きじゃありません。
いや、正直言うと好きなのですがそうであってはいけないと思うのです(仮面ライダー響鬼が大好きでしたが子どもウケは最悪だったようで・・・)。
何故なら本当の大人は特撮ヒーローなんか見ないし、むしろ子どもが喜ぶ事にこそ喜びを感じるべきではないでしょうか。
実際、子どもを置いてけぼりにした作品はマニアにウケてもあまりヒットしません。
ヒーローは子どものためのもの、であって欲しいのです。
大人はそれを横で見て楽しめる余裕があればいい、と思います。
しかしだからと言って安易なものはいけません。
あの頃の素敵な大人たちがそうしてくれたように、
「大人の本気」が子どもの心にズキューンと伝わるのです。

2013年02月13日
2013年02月11日
わっしょい仮面センパイ
ど~もVHSです。
先日、ウェイダープロジェクトのミーティングでメンバーから「わっしょい仮面ってどういう奴なの?」という質問が出ました。言いだしっぺの私の頭の中にはなんとなくイメージがあるのですが(←オイ!)、文章化していないので当然ながら他のクルーはいまいち掴めていないのが実情です。なのでなんとか分かってもらおうと
「ゴーバスターズに出てくるビート・J・スタッグのような・・・」
「カーレンジャーに出てくるシグナルマンのような・・」
「あっ、でもあんなに真面目じゃなくてもっと荒唐無稽な・・」
といろいろ言ってもなかなか伝わらないのですが
「究極超人あ~るに出てくる、鳥坂センパイみたいな奴」
と言ったら
「あ~、あんな感じか!」
とすんなり合点がいった感じでした。
分からない人の方が多いと思いますが、分かってもらえる人がいて幸せです。
つまり、何を考えてるのか分からないけど勢いだけはあって、めちゃめちゃ強くて、
ちょっと迷惑な、でも憎めない人なんです。きっと。
先日、ウェイダープロジェクトのミーティングでメンバーから「わっしょい仮面ってどういう奴なの?」という質問が出ました。言いだしっぺの私の頭の中にはなんとなくイメージがあるのですが(←オイ!)、文章化していないので当然ながら他のクルーはいまいち掴めていないのが実情です。なのでなんとか分かってもらおうと
「ゴーバスターズに出てくるビート・J・スタッグのような・・・」
「カーレンジャーに出てくるシグナルマンのような・・」
「あっ、でもあんなに真面目じゃなくてもっと荒唐無稽な・・」
といろいろ言ってもなかなか伝わらないのですが
「究極超人あ~るに出てくる、鳥坂センパイみたいな奴」
と言ったら
「あ~、あんな感じか!」
とすんなり合点がいった感じでした。
分からない人の方が多いと思いますが、分かってもらえる人がいて幸せです。
つまり、何を考えてるのか分からないけど勢いだけはあって、めちゃめちゃ強くて、
ちょっと迷惑な、でも憎めない人なんです。きっと。

2013年02月08日
2013年02月05日
2013年02月04日
敵か味方か?

本日(2013年2月4日)月曜日、上田市別所温泉に
これは「ヤキイモ侍」という焼き芋屋さんの販売のお手伝いとしてわっしょい仮面がやってくるようです。
もしかしたら、チュックレー(の世を忍ぶ仮の姿の人らしき人)がトラの着ぐるみなんか着ちゃってこの様子を見に来るかも。。
いや、お仕事のアレがアレがどうなるか?で出没できるかわからないけど(←大人の事情ってやつですね)
尚、ヤキイモ侍さんの売上げは若者の自立支援のために役立たれます。
詳しくは「ヤキイモ侍」さんのフェイスブックページでご確認ください。
http://ow.ly/hmJz8
2013年02月03日
2013年02月03日
わっしょい仮面withヤキイモ侍

明日(2013年2月4日)月曜日、上田市別所温泉にわっしょい仮面がやってきます!
これは「ヤキイモ侍」という焼き芋屋さんの販売のお手伝いとして登場するものです。
尚、ヤキイモ侍さんの売上げは若者の自立支援のために役立たれます。
詳しくは「ヤキイモ侍」さんのフェイスブックページでご確認ください。
http://ow.ly/hmJz8